Mojave で Bluetooth USB Dongle 有効化して Magic Keyboard と接続

以下の通りやったらできた。 forum.amd-osx.com

Bluetooth USB Dongle は以下。

I-O DATA Bluetoothアダプター Class 2対応 4.0+EDR/LE対応 USBアダプター USB-BT40LE B00COU5RP2 https://www.amazon.co.jp/dp/B00COU5RP2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_yMOPCbDPM8H3E

他スペック OS : Mojave 10.14 MotherBoard : GA-H81M-D3V

怒らないこと

http://amzn.asia/d/3wZodol

ブッダの弟子の一人は、 歩いているときに急に後ろから殴られても とくに怒ることもなく、また立ち上がって、 何事もなかったように歩き続けた らしい。

もはや怒るとか怒らないとかじゃなく心配になるやつ。

このエピソードはおもろかったが、 他の内容はほぼ忘れた。

1つのチーム

SREみたいな、安定稼働を目的とした守りのチームと、 アプリケーション開発みたいな、新機能開発を目的とした攻めのチームって 一緒に動かないといけないことが多い。 が、利害関係が相反しているので、摩擦がうまれやすい。

ミッションが分かれるのでチーム分けるのは一見妥当そうだけど。

できるなら一つのチームに内包させて、そのトレードオフを考えさせないといかんのでは?

なんの番組だったか思い出せない

なんかダウンタウンのなんかの番組みてたとき、 「雨の日にマクドナルドでフィレオフィッシュが売れるのはなぜか?」 みたいな話になって、 マックの担当もよくわかってなくて不思議です。っていってたけど、 スタジオのコメンテーターのだれかアイドル?が 「雨の日には普段来ないような人が来る。肉を好んで食べてないような人が来て注文するのがフィレオフィッシュなのでは?」 というするどいこといってて 人を見た目で判断してはならんな。とおもったことあったけど これ誰だったかな。

こういう何気ない想像力に賢さってでるなと思うよね

中国に2泊3日でいってきた

f:id:onody_onody:20180414174351j:plain

VPN環境一切用意せずにいったんだけど 逆にそれが良くて、生の中国を感じれてよかった

Google,Facebook,Twitter,LINEなどいつもみているものはみられないのはもちろん、 その他のサービスとかもGoogle認証で通してたりするので、 かなりハードな感じだった。Slackもつながったりつながんなかったり。

日本帰ってきて、Googleに繋がる幸せを感じている

噂通り、キャッシュレス化がすごかった 現地の人は現金をまったく使っていないようだった

自分もWeChatpayで試してみようとしたけど、 現地の銀行口座がいるとかで無理だった

こういった背景には中国政府主導の「互聯網+(インターネットプラス)」という計画が 後押しになっているらしい。

キャッシュレスいいなー。

いわゆる360度評価的なやつって

ある相手に対して評価をコンスタントにしていくわけではなくて、 半期とかクオーター単位でやるとおもう

そうすると、評価するときになって「あのひとどうだっけなー」と思い出す感じになるのが普通なので 人間の脳的には短期的な印象にどうしても偏りがちだと思う

評価時期に駆け込み的に武功をあげようとする輩は したたかな感じでいいとおもう

psqlのjsonbをrailsでつかうときの注意

  • columnであることを前提にしているrailsの色々が使いづらくなる
    • validation
    • arの色々
    • arを拡張して自作しているモジュール
      • いろいろ作り込んでるアプリほど拡張めんどい

雑にschemaレスなデータを突っ込んでおくのはいいけど、 信頼性の高いものを扱うには、手間がかかる

という割と想像できそうな結論を使ってみて得た